多田社長のARE KORE BLOG [ぺんき屋美装 ブログ]

見えない仕事


今日も町田市小山町S様邸の続きです。

ピュアライドUVプロテクトクリヤーで塗った壁の補修を行います。

どんな感じかというとですね・・・

例えば。



このように、表面の塗装が取れてしまっている個所に
こんな風に



外壁に色合わせをした弱溶剤シリコンで塗装して補修します。
乾いたら、プロテクトクリヤーを塗って仕上げます♪
完全に乾くと色も馴染んでまったく分からなくなります。

私は、本日1日この作業を外壁全面を点検し行いました。

その他、軒天井も塗装しました。
色は元の色に合わせています。
シーラー塗布後、右から中塗りのシリコンを塗ってきていますが、塗ったところとまだ塗っていないところの境が分かりますか?



かなり正確に色を作ったつもりです♪

八王子市別所Nシティーのハーモニーホールもあと少しで完成です!



町田市本町田S様邸も順調に進んでいます。

明日も私は町田市小山町S様邸で施工となります!





2012年12月11日(火) (塗装の話)

UVプロテクトクリヤー塗装 続き



今日私は、町田市小山町S様邸でピュアライドUVプロテクトクリヤーの続きです!

前回2回塗りをしたところと、まだ1回塗りの所を比較してみてください。



溝から手前が2回塗りした部分、奥がこれから仕上げをする部分です。
この違い分かりますか?



ビカビカですが、乾くとこの艶は落ち着いていくんですよ〜

たっぷりと壁につけて縦、横、縦の順番で目地の部分もしっかり均一に仕上げて行きます♪

どのくらいの量を塗っているかと言うと・・・



よーーく見てください!

出っ張りの部分の上に塗料が溜まっていますよね。
これくらい塗布しています。

この程度の溜まりは、塗膜の乾燥とともに平になってしまいます。
ダレたり、流れたりする、ほんの少し手前までたっぷりの塗料を塗っているのが、お分かりいただけましたでしょうか?

しっかり!タップリ!長持ち!

これしかありません♪

さて、明日も私はこちらの町田市小山町S様邸にて、このサイディングの補修を行います。
そして、町田市本町田S様邸も施工の予定です。

別所のハーモニーホールは明日1日作業はお休みとさせて頂きます。

では、また明日♪



2012年12月10日(月) (塗装の話)

八王子市別所ハーモニーホール



気持ちの良い、日曜日です♪
本日は、足場もとれてスッキリしたハーモニーホールの施工です。



本日は、床の塗装です。



防虫、防腐、防水塗料のキシラデコールの塗装です。
左側は1回目の塗装をしたところです。
右側の床は、真っ白になってしまっています。



外壁の仕上げは、3分艶です♪
しっとりとした落ち着いた艶♪
イイでしょう〜?(笑)

施工期間中設置している、カタログスタンドです。



ワタクシめの書いた小冊子が人気のようで、なんだか恥ずかしいですが
何とも嬉しいですね♪

後、明日明後日で施工完了となりますので、小冊子やチラシなど欲しい方は急いでくださいね〜!

明日は、町田市本町田S様邸の養生、八王子市別所ハーモニーホールの続き。
私は町田市小山町S様邸へ向かいます!

ではまた明日!!


2012年12月09日(日) (塗装の話)

UVプロテクトクリヤー塗装


本日は、町田市小山町S様邸の外壁塗装です。

高意匠サイディングと言って、装飾性の高い仕上げの施してあるサイディングの場合、一色でベターーっと塗ってしまっては、せっかくの装飾性が台無しですよね。

そこで、UVつまり紫外線をカットしながら装飾性を生かすために透明の塗膜で仕上げる事の出来る塗料として、このピュアライドUVプロテクトクリヤーが誕生しました♪

朝からどんどん塗って行きます!



透明の塗膜ですから、当然塗り残しが起きやすいので目が離せません。



継ぎ目などがあれば、そこで一旦決まりを付けてしっかり確認できるように小さい面積を仕上げて行きます。



手前はまだ塗装していない部分。
奥は1回目の塗装が入った部分です。
透明と言ってもこんなに違いが出るんですよ〜♪



なんとか、一部2回目の仕上げが出来ました!
こんなにビカビカですが、完全に乾くと少し落ち着いてきます。
そして、色に奥行きが出るんです♪

何とも豪華な仕上がりになります!

明日は、日曜日ですが八王子市別所Nシティーのハーモニーホールで作業を行います。

私は、町田市下小山田町のお宅へ配色の打ち合わせへ伺います。




2012年12月08日(土) (塗装の話)

充実した毎日


本日は、町田市小山町S様邸、八王子市別所Nシティーハーモニーホール、町田市本町田S様邸で作業です♪



現場で細かい指示や打ち合わせの為、全員集合で向かったのは、町田市小山町S様邸です。

明日からの外壁塗装に備えた養生貼りですが、この養生で仕上がりが左右しますから、しっかり打ち合わせをしないとです。

ここから、黒さんはハーモニーホールへ
本日、足場解体です♪

私と高井くんは町田市本町田S様邸へ

ここで、コマーシャル♪

我が家の近所にコンビニがオーープン♪♪



ファミリーマートがオープンしました!
今日から3日間オープンセールらしいので、お時間のあるご近所の方
は足を運んでみてください♪

ファミリーマート図師大橋店!

いやーー近所にコンビニが出来たのは本当に嬉しいです!!

ちなみに私は写真を撮っただけですが、我が家のおばぁちゃんからチビちゃんまで全員行ったようです(笑)

さて、では昨日の続きのコーキングです。

内容は昨日と全く同じなので、ちょこっと豆知識といきますね。



これ、コーキングを切る時の一番気をつけなければならない事の1つ。
『防水紙を切らない事』黒い物が防水紙です。

現在は白いガラス繊維で出来た物が主流ですが、少し前までアスファルトを染み込ませた黒い防水紙も使われていました。

この紙が、水の浸入を防いでいます。
コーキングが古くなって切れてしまっても、防水紙が建物内部への雨の侵入を防いでいる訳ですが、コーキングの打ち替えでこの紙に切れ目を入れてしまっては本末転倒となってしまいます。

画像のようにコーキングだけを切るのには、培った経験が物を言います。
切り方だけではなく、防水紙がむき出しではないだろうか?と疑りながら作業する熟練工の感です。

慌てて作業を急がせるのではなく、正確に作業が出来るように考え予算を組んだお見積りにオーケーを出してくださったお客様だけにご提供できる施工になります。

そしてこれ♪



アクセントモールの上の部分です。
新築時はほとんどの場合、直角に近い状態で収まっているのですが、これでは雨水が溜まってしまいますよね。

弊社では、画像のように滑り台を作って水はけをよくしています。
これにより、アクセントモール自体も傷みがかなり軽減するはずです。

今日はちょっと長くなってしまいました。

明日は町田市小山町S様邸の外壁塗装です!

2012年12月07日(金) (塗装の話)

コーキング



今日も町田市本町田S様邸で作業です。

昨日、頑張ってテープを貼りましたので、今日はいよいよコーキング打ちとなります!

まずはコーキングを打つ個所へプライマーを塗布します。



このプライマーを塗布しないと、密着力が足りずコーキングが剥がれたり切れやすくなってしまいますので、しっかりそして、タップリと塗布します。



溝の中に押し込むようにギュ〜ッと打ち込んでいきます。
そうする事でコーキングの中に空気を閉じ込める事無く、打つ事が出来るんです!

空気を閉じ込めてしまうと気温の高い日などに、コーキング内の空気が膨張して弾けてしまいますから絶対に空気はしっかり抜かないとです。

窓周りのコーキングは基本増し打ちですが、こんな感じで打っています。



なるべく厚みを付けて打つようにしています。
打ち終わったところを角度を変えて見てみると・・・。



これなら、次の塗り替えまでおよそ10年持ちます。と言えます。
通り一遍の仕事はしていません。

こういった細かい作業が後々物を言うのです。
とお見積りの際に説明させて頂くのですが、なかなか伝わらない事も多く・・・。

なかなか信頼関係が築けないのは、時代のせいでしょうかね・・・。

さて、明日は八王子市別所Nシティーのハーモニーホールの足場が解体となります。
私は今日と同じで、町田市本町田S様邸のコーキング打ちを、町田市小山町S様邸は養生を行います!

明日もガンバリマス♪








2012年12月06日(木) (塗装の話)

町田市小山町S様邸 着工


今朝は文句無しの良いお天気です♪

今日から、町田市小山町S様邸へ着工です!
訳あって足場は弊社の施工ではありません。

何故か飛散防止ネットが掛かっていない為、メッシュシートを架けて高圧洗浄からとなります。



外壁に取り付けてある物など、取り外したり移動したところで、後は高井君にお任せして現場を後にします。

向かった先は、町田市本町田S様邸。

今日はコーキングのテープ貼りが私の仕事です。



テープ貼りの前に、収縮目地のコーキングは切り取っておきます。
ぺんき屋美装の場合、ただ切り取って終わりではなく
切り取った面のサイディングの素地が出るように古いコーキングを削ぎ取るんです!

だから、がっちりコーキングが食いつくんです!!



私は、もっぱらテープ貼りですが、この写真のように切り取りもしながらとなります。
お見積り上、窓周りは増し打ちなのですが、予想以上に痛んでいたので剥がすことにしました。
一番良いと思われる工法で施工致します♪

追加?まさか。
これくらい朝飯前ですよ。
職人の心意気ってやつです(笑)

そんなこんなで。



5時を待たずに真っ暗です。
今日は、ひたすらテープを貼りました〜

明日は、コーキング打てるかな〜

明日は、八王子市別所Nシティーのハーモニーホールと町田市本町田S様邸で施工です!!

2012年12月05日(水) (塗装の話)

予定が・・・



またまた、朝からしとしと雨・・・。
町田市本町田S様邸は予定通り、足場工事の続きと高圧洗浄です。

基本、雨でも出来る作業ではありますので。

問題は私が行く予定の八王子市別所Nシティーのハーモニーホールでの作業です。

雨が降っていては、さすがに塗装は出来ません・・・。
午後になってどうにか、雨も上がり青空が広がってきました♪



アーチの垂木の明るい物は、今回交換した物で、黒っぽく見えるのは交換しなかった物になります。
同じ色で塗装しても、キシラデコールのような含浸させる塗料の場合、下地の色がここまでハッキリ出てしまいます。

今日の私の仕事はこれ。



雨どいの塗装です。
弱溶剤型シリコンの3分艶で仕上げます。

1回目の塗装が終わり、いよいよ仕上げに入ろうとすると・・・



ポツポツポツ・・・また雨が!
時間はまだ4時ですが、最近は4時半にもなると暗くなってきますよね。
お天気もこんなだし、今日は諦めて帰る事にします。


施工の話ではありませんが、昨日まで展示スペースを常設しておりましたが、本日からチラシとカタログのみの設置としました。



ホールの横に工事完了まで設置していますので、ご興味のある方はチラシ、カタログ等ご自由にお持ち下さい♪

明日からは晴れる予報ですので、期待して♪
明日からはバンバンガンバリます!!

2012年12月04日(火) (塗装の話)

町田市本町田S様邸着工!



今日は朝からしとしと雨模様です。

あれ?そんな予報でしたか?
なんだか、すっきりしない毎日が続いていますね。

晴れの予報だった日まで、雨に変わってしまったりして・・・。

お天気はイマイチでしたが、町田市本町田S様邸へ着工いたしました♪



奥の高台に見える優しいイエローのお家が今回の現場です。

皆でワイワイと足場架け作業を行いましたが、少し明日へ持ち越しです。


と、今日はここまででお休みします。
風邪をひいてしまったようで、鼻水はビービーでなんだかフラフラしております。

早めに寝てしまった方が良さそうです。

明日は、こちらのS様邸の高圧洗浄、私はNシティーのハーモニーホールへ向かいます。

今日は、これにてお休みなさい。
すみません。
明日は元気になっているはずですので!

2012年12月03日(月) (塗装の話)

誰が悪いのか?


本日私は、見積りデーです!

午前中は西東京市のお宅へ伺いました。



独特の雰囲気のあるスウェーデンハウスの建物です。
スウェーデンハウスの建物の大きな特徴は窓だと思います。

断熱を意図とした建具は、がっちりした作りですがそれよりも独特なのは
窓が縦の真ん中からグルッと一回りする事です。



このサッシュ実は木製なので、窓建具の塗装もお見積もりとなりました。
弊社で施工をさせて頂く事になりましたら、詳しくご紹介いたします!

多摩センター通りを会社に戻ります。



東京のシンボル。
地面に落ちたイチョウの葉に太陽の光が当って、とってもキレイです♪
この時期まだまだ紅葉が楽しめますね♪

さて、午後のお見積りです。

前回の塗り替えは4年前というお宅。



外壁はチョーキング、木部はご覧の通りです。

安くやります。と言われて任せたとの事です。

安い=手間を掛けない仕事(このお宅は30坪くらいの家ですが一週間かかっていない)

なのですが、色々調べておられるお客様でも、なかなか分かって頂けないケースが多いのが現状です。

先日、弊社でお見積りさせて頂いたお客様も結局は金額の安い会社へ依頼するという結果に、なんともがっかりです・・・。

今回のこちらのお宅は木部だけのお見積りですが、ダメな塗料を剥がすなど下地調整に手間がひどく掛かってしまう為、全体を塗れるほどの金額が掛かってしまいます。

もちろん、弊社より安い業者はたくさん居ます。

それについて長々書いて消しました。

一言で済ませると、昔の人は言いました。

『安物買いの銭失い』建築のような手作業は、同じに作った製品をネットで安く買うのとは、意味が違います。

そこをしっかり意識して、業者選択をして下さい。

弊社はお客様のお宅に対し必要な施工を考えてお見積りいたします。
安いだけが目的の方は、弊社以外でのお見積りをお勧め致します。


2012年12月02日(日) (塗装の話)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35][36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]