No:32
日野市万願寺 T様邸 外壁塗装工事 事例
| お客様のご要望 | 今の外壁の色柄を生かしたいのでクリヤー塗装を希望していました。塗料の事だけでなく施工の方法なども詳しく納得の行く説明にぺんき屋美装さんなら安心して任せられると思い塗り替え工事を依頼しました。また、私自身に塗装の知識が船舶ですが少しあるので、どんな風に工事を進めて行くのか、とても楽しみです。(T様より) | 
|---|
|  | 
施工事例データ
| 
 | 
 | ||||
| 
 | 
 | ||||
| 
 | 
| ご提案内容 | 外壁の多彩色サイディングにはアチコチに傷みも見られるのでクリヤーはサイディングの色に合わせた色の塗料を使い部分補修をしてから、新品に近いイメージに仕上がる3分つやをご提案させていただきました。毎日のように施工の様子をご覧になっていたT様からは何一つ不安や疑問に残る点が無く工事が終わり大満足ですというお言葉をいただきました。一生懸命施工するのは当たり前ですが、その想いがお客様に伝わって感謝のお言葉をいただくのはとても励みになります。 T様、この度はぺんき屋美装に工事をご依頼くださいましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 | 
|---|
| 施工前はこちら | 
|  |  |  | 
| 駐車スペースの辺りの壁が北側になり、一番傷んでいました。 | この配色を生かすにはクリヤー塗装しかありません。 | ベランダ床FRP防水です。 | 
|  |  |  | 
| ベランダ内壁には汚れと藻の発生、そして欠けが見られます。 | 高意匠サイディングです。塗膜の傷みがあります。 | ベランダ部分ですが、激しい汚れと藻が発生しています。 | 
| ぺんき屋美装による施工中の様子 | 
|  |  |  | 
| シャッター本体は低圧温風機で吹き付け仕上げですのでシャッターの周りにはしっかり養生を行ってから塗装になります。 | 外壁は3分つやクリヤーで塗装していますが陽が当たると艶が出てムラなく塗れているのが分かります。 | 外壁補修ですヒビを埋めてから壁に合わせて調色したシリコンで目立たなく色を付けてからクリヤーを塗ります。 | 
|  |  |  | 
| 軒天井の下塗りシーラー塗装です。狭いのでハケを使用しています。 | 新築時に貼られていたテープを手作業で剥がして行きます…時間が経っているとなかなか剥がれず大変です。 | 塀はT様がご自分で塗られたとの事ですでに剥がれてきていたので、むしろ剥がすつもりで洗います。 | 
| 施工が完了しました | 
|  |  | 
| 完成しました。3分つやで仕上げると新築に戻ったような仕上がりになりますね。 | こちらのライトの塗装はサービスです。職人が心を込めて塗装いたしました。 | 
|  |  | 
| スリムダクトは今回外壁に色を合わせ違和感を抑えます。 | 外壁の角の部分は完全に色を付け直していますので仕上がりがハッキリします。 | 
|  |  | 
| 破風板には艶ムラも無くとてもキレイです。落ち着いた艶が良いですね! | ベランダ床仕上がりました。こちらもとても美しくなりました。 | 
 
       
       
       
       
      