- HOME
- 施工事例一覧
- 壁材質事例一覧
- モルタル事例一覧
- ジョリパット仕上げ事例一覧
- 町田市相原町 S様邸 外壁・屋根塗装工事 事例 NO:297
町田市相原町 S様邸 外壁・屋根塗装工事 事例 NO:297
丁寧な施工をしてくれる塗装店を探しています。 ぺんき屋美装さんのホームページやGoogleの口コミを拝見して、地元で間違いの無い仕事をされていると感じお問合せさせていただきました(S様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
外壁はモルタルにジョリパット仕上げで施工されています。 ジョリパットの質感を残しつつ高機能塗装で美しく保護をするご提案をさせていただきます。 外壁の現状は汚れや藻が見られますので、藻の発生を抑え汚れが付き難いナノコンポジットWをご提案させていただきました。 屋根はコロニアルで藻の発生や全体に汚れが付着している状態でした。 塗装の実施に問題はありませんが少しでも屋根のダメージを和らげるために遮熱塗装をお勧めしました |
モルタルにジョリパットで定番のマイルドプラスターテクスチャーで仕上げています コーナーには石材調タイルで可愛いイメージのお宅です |
塗膜は劣化していて、チョーキングが起きていました |
霧吹きで水をかけると色が変わり水が浸みてしまう状態という事がわかります |
汚れと藻が見られましたが、大きな反りや割れ等の不具合は見られませんでした |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは足場に人が居ると透けて見えるため防犯性が高く大変ご好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 手前から洗っています。 高圧洗浄で汚れと付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います しっかり洗って良い下地を作ります! |
【高圧洗浄工事】 白っぽく見えているのは脆弱な塗膜が高圧洗浄で削ぎ取られた証拠です しっかり洗って良い下地を作ります! |
【下地調整】 基礎と外壁モルタルの境に水切りが設置してありますが、この水切りに残る雨水を弱ったジョリパットが吸い上げ、モルタルごと傷んでボロボロになっていました 軽量モルタルは使わず、強度の出る補修材で補修しておきます!! |
【クラック処理】 下塗りの前にクラック処理を行っています! クラック用装填材を一本一本のヒビへ刷り込んでキチンと埋めてから塗装となります |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 高圧洗浄後、状態を確認すると強度がかなり落ちている様子でしたので、今回はシーラーを2回塗装する事にしました 1回目のシーラーは浸透させて屋根材の中で固まらせ、2回目のシーラーで表面の強度を上げて仕上げ塗料との密着をはかります! |
【屋根塗装】 どのタイミングでもヒビを見つけたら必ずシーリングを盛り付けて防水しておきます |
【屋根塗装】 シーラーが乾いたらタスペーサーを挿入し屋根全体の乾燥と屋根材同士の貼りつき防止の縁切りをします |
【屋根塗装】 シーラーが完全に乾燥したところで遮熱シリコン塗装の一回目中塗りを行います |
【外壁塗装】 下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です ブラウン系の色でも約50%以上の赤外線をカットしてくれるんです! |
【外壁塗装】 中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です |
【外壁塗装】 上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れた塗料を溶解力の弱いシンナーを使いサッシを傷つけないよう掃除します |
【仕上げ】 養生テープを剥がして見切りが曲がってしまっている場合は、再度テープを貼り真っ直ぐ美しいラインが出る様に見切り塗装し直します |
完成をご覧になって大変喜んでいただけて本当に良かったです! S様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します! |