
2025.04.26
投稿日:2014.12.03 最終更新日:2024.09.26
清瀬市松山K様邸では外壁の中塗り、上塗りの施工を行いました。
使用塗料は
ナノコンポジットWです。
破風板の部分ですが、雨どいをとよ受け金物から外した状態でずらして
奥の方というか上の方を塗装しています。
細かい部分のハケ入れが終わったら、ローラーでムラにならないように
一気に塗ります!
このように一気に塗るのが大切です。
ダラダラ塗っていると今日のように良いお天気の日は乾きが早いですから
すぐにムラになってしまいます
そして、その他の部分の塗装準備もちゃくちゃくと進んでいます!
これは雨戸ではありません。
雨戸を仕舞う、戸袋の鏡板です。
ベランダの中のサッシュなのですが、ベランダ内で塗装するには狭く
ちゃんと塗れないと判断しました。
そこで、戸袋から外して1階に下ろして養生テープを貼って準備作業
をしているところです。
屋根も、ご覧のように準備万端です。
白いのはエポキシ系のサビ止めです。
明日、雨じゃなかったらな・・・
午前中だけでももってくれるのかな?お天気・・・
さて、今日で相模原市緑区相原T様邸も完全完了となりました。
塗装以外のテラス工事も完了です。
屋根材のポリカーボネイト、ブルーなのですが、青とは違った透明感のある
爽やかなイメージです
この支柱のコンクリートの型枠だけが、明日に・・・
完全に乾いてから外したいところだし仕方ないかな・・・
夕日のせいで、全体に少しピンクっぽく見えますが、どちらかと言うと
オレンジの入った温かみのある色合いです
サッシュに合わせた破風板と軒天井の
3分ツヤのブラックがイイ感じ♪
T様、この度はご自宅の塗り替えのご依頼を頂きましてありがとうございました。
本日完成となりましたが、工事が完了したこれからが長いお付き合いの始まりです
今後ともお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い致します。
今日はこの辺で!
また明日!!
2025.04.26
2025.04.19
2025.04.12
2025.03.29
2025.03.22