2025.10.18
投稿日:2014.10.23 最終更新日:2024.09.26
今日は予報通り朝から雨。
 止み間もありましたが、ここ町田は結局夕方までぐずついていました。
 高圧洗浄は、ご近所に水しぶきが飛ぶ可能性が少なからずある作業ですので
 この雨を利用しない手はありません。
 今日は昨日着工の二軒のお宅で同時に高圧洗浄を行いました。
まずは町田市能ヶ谷T様邸から~
 
 雨が降ってるから、洗浄した水が飛んでも良いという訳ではありません。
 お隣にご迷惑が掛からないように、水を通さないビニールのシートを張って
 水しぶきがお隣に行かないように処置を施してから高圧洗浄を行います!
 
 使用する高圧洗浄機は防音タイプの物です♪
 隣のでっかいバケツに水を貯めてその水を吸い上げる仕組みです。
 
 本日二台のカメラで撮影していたもので作業の写真が中途半端な物ばかり
 なんです。
 これは、いつものカメラで撮った物なのですが、もう一台は動画をとっていました♪
 弊社の作業をご紹介させて頂くアイテムを作ろうと思いまして、まずは高圧洗浄から動画
 撮影をスタート致しました!
 
 なので、屋根も苔がある元の状態の画像が無く・・・
 キレイになった状態しか、ご紹介できません(汗)
 でも、とってもキレイでしょ?
 
 こちらは、町田市図師町O様邸の様子です。
 外壁はサイディングです。
 水の吹き出している先端のノズルを外壁にかなり近づけて洗っているのが
 分かりますね。
 壁から離せば離すほど、圧力が低下してしまいますから、圧力をしっかり掛けて
 洗うには、外壁に近づけて洗う事が必須なのです!
 
 その結果がこちら。
 足元には、傷んでチョーキングしていた塗料が流れ出し、まるでカルピスのよう(汗)
 ここまで、落とさなくては高圧洗浄をしたとは言えません!
 
 今日も暗くなるまでの作業となりましたが、両方のお宅とも洗浄が終わりました。
 明日は、町田市能ヶ谷町T様のお宅はお休みを頂き、多摩市連光寺E様のお宅が完工。
 町田市図師町O様のお宅はコーキング屋さんの出番です!
明日も頑張ります!
 では今日はこの辺で!
 また明日!!
      2025.10.18
      2025.06.14
      2025.05.31
      
      2025.04.26
      2025.04.19