2025.10.18
投稿日:2014.10.28 最終更新日:2024.09.26
すっかりおさぼりしておりましてスミマセン(汗)
 今日は町田市能ヶ谷T様邸では外壁の下塗りフィーラーの施工を行いました!
 白い部分が下塗りを施工したところです。
 
 そして、壁の下塗りを追いかけるように軒天井の中塗りナノコンポジットWの
 1回目の施工を行います。
 破風板や軒天井は厚みの付くフィーラーではなく、シーラーにて下塗りを行っておりますので
 シーラーは透明なので写真だと、下塗りをしていないように見えますが、しっかり塗装してあります。
 実はこの下塗りを変えるところには重要な意味があるのです!
 長くなるので、それはまた今度書くことにしますね。
 
 さて本日完了の神奈川県中郡二宮町二宮M様邸です。
 アクセントモールの上はいつものようにコーキングで坂を作り雨水の滞在時間が
 最小限になるように施工をしてあります。
 劣化のあった個所もモチロンキレイに補修してあります!
 
1階部分のみの足場架けでしたから、瞬く間に解体が終了~
 
 シャッターの仕上げアップです♪
 奥の方もしっかり塗装されています!
 吹き付け施工のわりに厚みを感じますよね!
 これがカップガンでは無く、低圧温風機での少ない希釈での施工にこだわっている理由です。
 
 この大きなシャッターは実は電動なのです(汗)
 重量シャッターでの電動は住宅のガレージでは大変珍しい~
 開閉テストを行いましたが、まったく問題なし♪
 
 M様のお宅のすぐ裏に西湘バイパスが走っていて
 道の突き当りには海が見えます・・・。
 なんか映画のワンシーンみたいですよね。
 いいとこだなぁ・・・。
 
 M様はハーレーで知り合ったお友達です。
 友達というより大先輩ですね(笑)
 いつも可愛がってもらっていて感謝感謝です。
 今回は少しだけ恩返しが出来たかな?
 M様、予定があえばまたツーリングご一緒させてくださいね!
 今日はこの辺で
 また明日!!
      2025.10.18
      2025.06.14
      2025.05.31
      
      2025.04.26
      2025.04.19