No:163
稲城市平尾 K様邸 外壁屋根塗装工事 事例
お客様のご要望 | 塗装の営業がよく来るが信用出来ず,シーリングの劣化も気になっているので安心して任せられる塗装会社を探していました(K様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | 今までのイメージが気に入っておられるとの事でしたので、実物の塗装サンプルをお持ちして配色を決定しました。 仕上げには汚れに強いナノコンポジットWをご提案させていただきました。 またコーキングは耐久性区分9030タイプの物で全面打ち替えをご提案させていただき、屋根は太陽の熱の影響を軽減するため遮熱塗料の快適サーモSiを塗装するというかたちでご提案させていただきました。 |
---|
施工前はこちら |
建物全体としては色褪せがおきていて軒天井にはカビが生えている状態でした |
外壁面はかなりチョーキングが起きています |
シーリングは個所によっては切れてしまっていて全く防水効果はありません |
全体に色褪せが起きていますが塗装には問題無い状態です 北面には藻が発生していました |
ぺんき屋美装による施工中の様子 |
【足場架設工事】 定番となった黒いメッシュシートは足場に人が居ると透けて見えるため防犯性が高く大変ご好評をいただいています |
【高圧洗浄工事】 剥がれる所は徹底的に剥がします 白く見える所は塗膜が剥がれ素地が出ている状態です |
【高圧洗浄工事】 普段なかなか洗えない雨戸の裏もついでに汚れを落としておきますね |
【シーリング工事】 縦目地の収縮目地の古く硬くなったシーリングは全て撤去した後には3点接着にならないようにボンドブレーカーを施しておきます |
【シーリング工事】 古いシーリングを撤去した溝に、今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします |
【屋根塗装】 板金部の釘浮きを締め直します この後、足付けを行いサビ止めの塗装を行います |
【屋根塗装】 屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います |
【屋根塗装】 シーラーが完全に乾いたら、屋根材同士の隙間へタスペーサーを刺し込み毛細管現象による雨漏りを防止します |
【屋根塗装】 中塗り塗装です ローラーだけでは細かい部分はしっかり塗れませんので、ハケを使って雪止め周りなどの細かい所を先に塗装しておきます |
【屋根塗装】 どのタイミングでもヒビを見つけたら必ずシーリングを盛り付けて防水しておきます |
【屋根塗装】 遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です |
【外壁塗装】 厚過ぎず薄過ぎないようにメーカー指定の塗布量を守っての塗装が必要です ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます下塗りが大事ですから |
【外壁塗装】 中塗りも同様に一番は均一に、一回一回を美しく仕上げていく感覚が大切です |
【付帯物塗装】 シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています ※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません |
【仕上げ】 とても大切な工程のひとつです。養生を貼っていたテープから塗料が漏れていたり、真っ直ぐでなかった場合に際の部分にテープを貼り直しキレイに塗装し直します |
施工が完了しました |
K様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します |