works

No:178

横浜市戸塚区 S様邸 外壁屋根塗装工事 事例

Ssama yokohama 2020.2.12 midashi2.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 midashi03.JPG
お客様のご要望
築10年が過ぎ、塗装工事を考えはじめましたが、ご近所の塗装工事をやられている塗装屋さんの仕事を見ていても信頼できる感じがせず、どこにお願いすれば納得の行く工事ができるか悩んでいました。
そのような折、東京MXを見ているとぺんき屋美装さんが取り上げられていて、こういう塗装店にお願いしたいと思いましたが遠方なため、見積もりの依頼をしようかずいぶん悩んで、ダメ元でメールを送らせていただきましたが、お見積りさせて頂きますと快くお返事をいただけました(S様より)

施工事例データ

施工箇所 外壁:H19-50B
ジョリパット壁:H15-80B
破風・モール:H22-30B
雨樋:H22-30B
屋根:サーモ№6グレー
シャッター:H22-60C
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・一部屋根差し替え
工事期間 約2週間
工事費用 100~150万円
使用商材 屋根 快適サーモSi
外壁 ナノコンポジットW
築年数 14年
ご提案内容
『テレビを観たのですが是非お願いしたいんです』という熱烈メールをいただきまして、是非そのご期待にお応えしたいと思いご自宅を拝見いたしました
屋根はコロニアルで北面に藻や全体に汚れが付着している状態でした。
塗装の実施に問題はありませんが少しでも屋根のダメージを和らげるために遮熱塗装をお勧めしました

外壁は北面に藻が発生していてS様も気にされていらっしゃったので、藻に効果の高いナノコンポジットWをお勧めしました!

施工前はこちら
Ssama yokohama 2020.2.12 mae05.JPG
凝ったデザインの素敵なお家です
全体に汚れと色褪せが見られます

Ssama yokohama 2020.2.12 mae03.JPG
リシンの吹き付け面はかなりチョーキングが進んでいます

Ssama yokohama 2020.2.12 mae02.JPG

北面は特に激しく藻が発生していました。

リシンの外壁は雨水のはけが悪く藻が発生しやすいです

Ssama yokohama 2020.2.12 mae01.JPG
屋根は汚れと藻が発生し色褪せも起きています

カラーシミュレーションの様子はこちら

Ssama yokohama 2020.2.12 chu02.jpg Ssama yokohama 2020.2.12 chu03.jpg

この画像を使ってカラーシミュレーションを行います


こちらは私が勝手に作っておいたカラーシミュレーションです外壁の配色を逆転してみました
可愛いイメージですね

Ssama yokohama 2020.2.12 chu04.jpg Ssama yokohama 2020.2.12 chu01.jpg
何通りもシミュレーションをご覧いただきまして落ち着いた雰囲気がお好きな事が分かって来
ましたので、ブラウン系を試してみます

ブラン系を軸として何パターンか試された結果
一番しっくりくるのがこの配色となりました!
屋根は暗いグレーで、外壁は濃い色の方をメインに使う配色で決定です!

ぺんき屋美装による施工中の様子

Ssama yokohama 2020.2.12 chu06.jpg

【足場架設工事】

定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています

Ssama yokohama 2020.2.12 chu07.jpg Ssama yokohama 2020.2.12 chu08.jpg

【高圧洗浄工事】

右から洗っています。
高圧洗浄で汚れと付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います

しっかり洗って良い下地を作ります!


【高圧洗浄工事】

藻で覆われていた屋根も高圧洗浄で汚れと付着の弱くなった塗膜ごと洗い流されてサッパリしています

Ssama yokohama 2020.2.12 chu09.jpg Ssama yokohama 2020.2.12 chu11.jpg

【屋根補修工事】
見積り時にはまともに見えていた屋根材も高圧力で洗浄して乾かした結果、触るだけで
ボロボロに砕けてしまう屋根材が出現してしまいました…


【屋根補修工事】
ボロボロと崩れてしまう屋根材は塗装しても
強度がありませんので、今後10年以上の間
安心してお過ごし頂けるように、どうしても塗装
では劣化を止める事の出来ない悪い物だけ
交換をお勧めしました

Ssama yokohama 2020.2.12 chu10.jpg

【外壁塗装】

外壁塗装の前にアクセントモールの上に雨水が溜まらないように、たっぷり三角にシーリングを打っておきます

Ssama yokohama 2020.2.12 chu14.jpg

【外壁塗装】

厚過ぎず薄過ぎないようにメーカー指定の塗布量を守っての塗装が必要です
ムラにならないようにキチッと均一に塗って行きます下塗りが大事ですから

Ssama yokohama 2020.2.12 chu16.jpg

【外壁塗装】

中塗りも同様に一番は均一に、一回一回を美しく仕上げていく感覚が大切です

Ssama yokohama 2020.2.12 chu15.jpg

【外壁塗装】

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

Ssama yokohama 2020.2.12 chu17.jpg

【足場架設工事】

気象庁からの強風注意報をうけ倒壊事故防止のため、メッシュシートは畳んで風が通る処置をしました

Ssama yokohama 2020.2.12 chu21.jpg

【屋根塗装】
屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います

Ssama yokohama 2020.2.12 chu20.jpg

【屋根塗装】

シーラーが完全に乾いたらタスペーサーを挿入します

Ssama yokohama 2020.2.12 chu19.jpg

【屋根塗装】
遮熱仕上げ材の1回目中塗りです
塗ムラにならないように一度に塗る範囲を決めて塗装して行きます

Ssama yokohama 2020.2.12 chu22.jpg

【屋根塗装】
遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です
この明るいグレーは遮熱効果が大変高くお勧めです!

Ssama yokohama 2020.2.12 chu23.jpg

【付帯物塗装】

外壁に設置してある鋳物でできた飾りもキレイに塗装しておきます

Ssama yokohama 2020.2.12 chu24.jpg

【付帯物塗装】
シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています

※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません

施工が完了しました
Ssama yokohama 2020.2.12 go03.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go05.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go01.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go02.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go04.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go06.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go07.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go08.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go09.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go10.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go11.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go12.JPG
Ssama yokohama 2020.2.12 go13.JPG

完成をご覧になって大変喜んでいただけて本当に良かったです!

S様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します

関連記事