川崎市麻生区片平 O様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 事例 NO:263

kawasaki Osama2022.4.19midashi001.JPG
kawasaki Osama2022.4.19midashi002.JPG

築年数がちょうど10年となり、外壁および屋根の初塗り替えを検討しております。初めてでわからないことが多く、色々と教えていただきながら見積もりをお願いしたく、どうぞよろしくお願いいたします(O様より)


事例

 施工事例データ

施工箇所 外壁:H25-75C
屋根:サーモナチュラルグレー
破風板:ND-102
軒天:ND-102
雨樋:ND-102
シャッター:ND-102
モール:ND-102
施工内容 外壁塗装・屋根塗装
工事期間 約3週間
工事費用 100~150万
使用商材 外壁 ナノコンポジットW
屋根 快適サーモWSi
築年数 10年

ご提案内容
外壁はモルタルでリシン吹き仕上げで施工されています。
一部のモールディングの下の壁にエフロレッセンスが見られる状態でしたので、一工夫が必要です。
その他、汚れや藻が見られますので、藻の発生を抑え汚れが付き難いナノコンポジットWをご提案
させていただきました。

屋根はコロニアルで全面に藻や全体に汚れが付着している状態でした。
塗装の実施に問題はありませんが少しでも屋根のダメージを和らげるために遮熱塗装をお勧めしました

施工前はこちら

kawasaki Osama2022.4.19mae001.JPG

洋館的なスッキリした印象の建物です

kawasaki Osama2022.4.19mae003.JPG

チョーキングが起きていますが
築10年のアクリルリシンでは標準的な劣化状態です

kawasaki Osama2022.4.19mae004.JPG

モールディング下に現れた染みとエフロレッセンス・・・
何故このようになっているか?
見当はついていますので、一工夫して再発防止を行いたいと思います

kawasaki Osama2022.4.19mae002.JPG

新築から10年のコロニアルは色褪せと汚れ、藻の発生が見られます



カラーシミュレーションの様子はこちら


kawasaki Osama2022.4.19chu003.jpg kawasaki Osama2022.4.19chu004.jpg

ブラウン系とホワイトの組み合わせもキレイですよね!


O様はこちらの今よりもスッキリとした印象の配色を気に入られました!
色同士のギャップを小さくした淡い色の組み合わせも素敵ですよね~


施工中の様子

kawasaki Osama2022.4.19chu006.jpg

【足場架設工事】

定番となった黒いメッシュシートは防犯性が高く好評をいただいています

kawasaki Osama2022.4.19chu022.jpg kawasaki Osama2022.4.19chu021.jpg


【高圧洗浄工事】
高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います


【高圧洗浄工事】

右から洗っています
高圧洗浄で汚れや藻、そして付着の弱くなった塗膜ごと削ぎ取るように洗います

kawasaki Osama2022.4.19chu012.jpg kawasaki Osama2022.4.19chu020.jpg

【シーリング工事】

古いシーリングが痩せてしまって撤去する事が出来ないので既存シールの上にプライマーを塗布します


【シーリング工事】

プライマー乾燥後に今まで以上にたっぷりとシーリング材を打ち込みならします

kawasaki Osama2022.4.19chu023.jpg

【足場架設工事】

この日は風が強かったので倒壊事故防止のため、メッシュシートは畳んで風が通る処置をしました

kawasaki Osama2022.4.19chu019.jpg

【付帯物塗装】

高圧洗浄が終わったら、まずは付帯物の塗装の支度からですとっても大切な工程『足付け』です
微細なキズを付ける足付けは塗料の食いつきを良くするために、もっとも大切な工程です

kawasaki Osama2022.4.19chu016.jpg

【外壁塗装】

下塗りこそ大事!透けたりムラの無いのは当然で、端から端まで均一に塗られていないと塗膜性能にムラがでてしまいます

kawasaki Osama2022.4.19chu017.jpg

【外壁塗装】

中塗りも下塗り同様に一番は均一に、一回一回を大切に美しく仕上げていく感覚が大切です

kawasaki Osama2022.4.19chu010.jpg

【外壁塗装】

上塗りは中塗りがしっかり乾いたら塗布量をしっかり確認しながら施工します

kawasaki Osama2022.4.19chu011.jpg

【屋根塗装】

高圧洗浄から時間が経ってホコリ等が付着していますので塗装の前にまずは清掃を行います

kawasaki Osama2022.4.19chu014.jpg

【屋根塗装】
屋根に水分がある状態で塗装をすると塗膜が膨れたり剥がれたりというトラブルを起こしてしまうので、屋根の塗装のタイミングは毎度大変気を使います

kawasaki Osama2022.4.19chu013.jpg

【屋根塗装】
シーラーが乾いたらタスペーサーを挿入し屋根全体の乾燥と屋根材同士の貼りつき防止の縁切りをします

kawasaki Osama2022.4.19chu015.jpg

【屋根塗装】
シーラーが完全に乾燥したところで遮熱シリコン塗装の一回目中塗りを行います

kawasaki Osama2022.4.19chu009.jpg

【屋根塗装】
遮熱仕上げ材の2回目仕上げ塗装です
濃いめのグレーでも約50%以上の赤外線をカットしてくれるんです!

kawasaki Osama2022.4.19chu008.jpg

【付帯物塗装】
シャッターは余計な塗料がつかないように、また薄すぎる塗膜にならないように低圧温風機で塗装しています

※低圧温風機です。吹き付けなら何でも同じではありません

kawasaki Osama2022.4.19chu005.jpg

【仕上げ】
スリムダクトのような化粧カバーのないエアコンの冷媒管はテープを新しいテープを使って巻き直しておきます

施工が完了しました

kawasaki Osama2022.4.19go002.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go003.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go004.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go005.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go006.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go007.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go008.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go009.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go010.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go011.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go012.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go013.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go014.JPG
kawasaki Osama2022.4.19go001.JPG

完成をご覧になってとても喜んでいただけて本当に良かったです!

O様この度はありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します


代表多田のアレコレブログ

  • 適正価格以前に適正施工が大切な訳・・12月3日(日)・4日(月)は定休日につきお休みさせていただきます (町田市の外壁と屋根のことなら ぺんき屋美装)

  • 皆さんいかがお過ごしですか?今朝はとても寒かったですね鶴見川のほとりの緑も霜で白くなっていました。今年は12月に入りやっと冬が来た感じがします。さて、今日は塗装工事の破風板という『付
    >>詳しく見る
  • 年内のお見積りは受付終了となりました・・11月26日(日)・27日(月)は定休日につきお休みさせていただきます (町田市の外壁と屋根のことなら ぺんき屋美装)

  • 皆さんいかがお過ごしですか?さて、今年も残り36日を残すのみとなってしまいました。何だか焦りますねーーー小野路の田んぼもいよいよ収穫です今年は暑い日が続いたせいか、例年より遅い気がし
    >>詳しく見る
  • ジョリパットフレッシュは塗りません・・11月19日(日)・20日(月)は定休日につきお休みさせていただきます (町田市の外壁と屋根のことなら ぺんき屋美装)

  • 皆さんいかがお過ごしですか?さて、本日は午前中お休みしてしまいすみませんでした。学校の行事って土曜日が多くて本日は小学校の『学芸会』にどうしても行きたくてお休みしてしまいました。上の
    >>詳しく見る
  • ぺんき屋美装 町田市 外壁屋根塗装
  • 町田市 ぺんき屋美装 外壁屋根塗装
ぺんき屋美装